Car Warning Light
ピピピピ‼警告灯が光って焦った‼ 【警告灯の意味を知って、その時にできること】
毎日2時間の運転をするもも先生。
車が無くなったら何もできなくなる生活が、ここアメリカにあることを日々痛感しています。
ピピっという音とと黄色いライト
ある朝、もも先生が運転していると突然「ピピッ」という音が。同時にメータースクリーンに黄色ライトが光りました。
ドキドキ。
でも何のマークか確認できないくらい早く消えてしまい、とりあえず走行を続けます。
1週間後、再び「ピピッ」という音と黄色ライトが一瞬点灯。再び一瞬のライト点灯でどのマークか認識できず、とりあえず走行を続けます。
「ドキドキ、どうしよう、もし車が止まったら…」
まずはディーラーに連絡
そこでディーラーに相談してみたけれど、結局何のマークかさえ分からないことから「たぶん、このマークかな…?」という提案しかされず;
警告灯の種類を知って、問題解決!?
警告灯について調べてみました。警告灯が出た時に注意しなければならないこと。
〇警告灯のマークデザインは国際規格で決まっているため、全世界共通。
どんなに最新のメーターパネルであっても、警告灯のマークは変わらない。
〇警告灯の色
・赤(すぐに運転をやめて、安全な場所に車をおいて確認が必要)
・黄色、オレンジ(速やかな対応が求められる状態。緊急度は低いが操作ミスで起こっている 可能性もある)
〇点滅と点灯
・点滅(緊急性が高い)
・点灯(黄色のランプが点灯は緊急性は低い。赤いランプの点灯は緊急性が高い)
もも先生の場合、黄色点灯だったため緊急性は低そうでした。
でも冬を迎える前にはメンテナンスをしておきたい所。
その後、数か月経ちましたがライトの点灯は特に無く、通常通りの運転ができています。
教訓:警告灯マーク、色、点灯の意味を知って安全運転をする